「小さい勇気をこそ」東井義雄さんの詩のご紹介

 東井義雄(とういよしお)さんという教育者に関する記事を読んでいて、ご自身が作られた「小さい勇気をこそ」という詩が素晴らしいなと思ったのでシェアします。

皆がこの、小さな勇気を持つことができれば日本はもっと良くなりますね♪


人生の大嵐がやってきたとき
それがへっちゃらで乗りこえられるような 大きい勇気もほしいにはほしいが
わたしは
小さい勇気こそほしい
わたしの大切な仕事を後回しにさせ
忘れさせようとする小さい悪魔が
テレビのスリルドラマや漫画に化けて
わたしを誘惑するとき
すぐそれをやっつけられるくらいの
小さい勇気でいいから
わたしは それがほしい
もう五分くらい寝ていたっていいじゃないか、今朝は寒いんだよと
温かい寝床の中にひそみこんで
わたしに囁きかける小さい悪魔を
すぐにやっつけてしまえるくらいの
小さい勇気こそほしい
明日があるじゃないか
明日やればいいじゃないか
今日はもう寝ろよ
机の下から囁きかける小さい悪魔をすぐにやっつけてしまえるくらいの
小さい勇気こそほしい
紙くずが落ちているのを見つけたときは
気がつかなかったというふりをして
さっさといっちまえよ
風邪ひきの鼻紙かもしれないよ
不潔じゃないかと呼びかける
小さい悪魔を
すぐにやっつけてしまえるくらいの
小さい勇気こそわたしはほしい
どんな苦難ものり切れる
大きな勇気もほしいにはほしいが
毎日小出しに使える
小さな勇気でいいから
それがわたしは
たくさんほしい
それに
そういう小さい勇気を軽蔑していては
いざというときの
大きい勇気も
つかめないのではないだろうか。

別の詩
「太陽は 
 夜が明けるのを待って昇るのではない
 太陽が昇るから
 夜が明けるのだ」

人生なにごとも起因になってやっていく事への教訓ですね!
小さい勇気を積み重ねて生きていきたいと思いました♪

コメント

閲覧数の多い記事